ブログ

省エネ住宅への第一歩:窓のリフォームで快適生活を

2024.07.30 高橋 さくら

「先進的窓リノベ2024」という補助金をご存じでしょうか?

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する
費用に対して、補助金がもらえる制度です。
最近この事業を活用してのご提案が増えています。

窓のリフォーム工事は、古い窓を新しく高性能な窓に交換する
ことです。この工事には、ガラスの交換、サッシの取り替え、
二重窓(インプラス)が含まれます。
単にガラスを変えるだけでなく、内窓を取付け二重窓にしたり
窓枠(サッシ)ごと交換することもあります。
見た目が良くなるのはもちろん、断熱や防音性能の向上など
次のような効果が期待できます。


窓の性能向上とは?

窓の性能向上は、住宅の快適性と効率性を大きく改善します。
防音性能が高くなると外の騒音が減ります。断熱性能は室内
温度を安定させエネルギー効率を高めるため温度が安定します
強化ガラス、合わせガラスの選択や、二重窓とすることで、
安全性を向上させ防犯性を高めることができます。
気密性の高い窓は、外の冷たい空気や暑い空気が入りにくく
なります。
これらの要素を組み合わせることで、より快適で効率的な
リビングスペースを作り出すことができます。


省エネ・エコに関する対策

エネルギー効率の改善は環境に優しいだけでなく、家計の節約
につながります。これらの改善は住宅の資産価値を高め、長期
的な視点でも有益です。


UVカット

ガラスの種別によっては遮熱効果のあるものがあります。
日射熱と紫外線をカットしてくれます。
紫外線は肌の日焼けやカーテン・家具の色あせの原因になり
ます。お肌と家具を直射日光から守るにもおすすめです。

窓のリフォームを通じた住宅リノベーションは、日々の生活の
快適性を向上させることができます。
適切な室温管理が可能になることで、季節を問わず室内環境を
維持でき、一年中快適に過ごせます。
また、外部騒音の軽減やセキュリティの向上は、精神的な安らぎ
をもたらします。自宅に適したリフォームプランで、健康的で
充実した日常生活につなげていきましょう!

ブログを開いていただきありがとうございます

気になることがあればいつでもご相談くださいませ