老朽化した浴室を蘇らせる~浴室リフォームで快適バスタイムを~
2024.10.08 高橋 さくら
浴室リフォームの基本知識
浴室は、お掃除のことや寒さのことでお悩みになられている
方が多い場所です。特にタイル貼の浴室をご使用の場合は、
私が最もリフォームをおすすめする場所のひとつです。
< 予算別プラン比較>
浴室リフォームの予算は、50万円から200万円以上まで幅広く
設定いただけます。お手頃なプランでは、既存の設備を活かし
つつ、壁や床の補修を中心に行います。一方、少し予算を足し
ますと、最新の設備導入、ユニットバスの採用や間取り変更まで
可能です。
< 補助金や助成事業>
今年は住宅省エネキャンペーンという補助事業があり、弊社
でもご提案をたくさんさせていただきました。長年に渡る
水の浸潤により、壁体内の腐食がすすんでいる場合もあります。
浴室の仕上げや状況に応じ、予算に合わせた費用対効果の高い
リフォームをご検討いただくと良いでしょう。
<リフォーム工期の実際>
一般的な浴室リフォームの工期は、5日から2週間程度です。
しかし、大規模な改修や特殊な工事が必要な場合は、1ヶ月以上
かかることもございます。工事中は入浴ができなくなります。
作業期間を最小限に抑えるなど、事前の綿密な計画が重要と
なります。
快適性と安全性を高めるリフォームのポイント
<空間活用のテクニック>
浴室のサイズ変更は、快適性を大きく向上させますが、工事
の規模や費用も増大いたします。1坪への拡張が一般的で、
ゆったりとした入浴空間が実現できます。また、効果的な
アクセントパネルやLED照明の選定で、お好みの空間に
していただけます。
お手入れがしやすいよう不要な固定棚などの無いシンプルな
浴室が最近のトレンドとなりつつあります。マグネットの棚
を活用すれば収納力もアップします。
<安全性を重視した設計>
ご高齢の方やお子様にとって、浴室は事故のリスクが高い場所
になります。適切な手すりの配置は安全性を大きく向上させ
ます。出入り口、浴槽、洗い場など、必要な箇所に適切な長さ
と高さで設置することが重要です。
また、最新の床材は、従来品と比べて暖かく、かつ格段に滑り
にくくなっています。デザイン性と機能性を兼ね備えた商品も
多数ございますので、お好みに合わせてお選びいただけます。
快適なバスタイムを実現する最新技術
<断熱性能アップの秘訣>
寒い浴室は、快適なバスタイムの大敵です❕
断熱性の高い浴槽、床・壁材、窓をお選びいただくことで、
室温の低下を防ぎます。また、床暖房や浴室暖房乾燥機の
設置もご検討いただくと効果的です。これらの設備は、入
浴時の快適性だけでなく、カビの発生防止にも役立ちます。
<リフォーム成功のための注意点>
浴室リフォームの成功には、担当者との綿密な相談が欠かせ
ません。お客様のニーズやご予算を明確にお伺いし、プロの
視点からのアドバイスをさせていただくことで、満足度の高い
リフォームが実現いたします。また、デザイン性だけでなく、
耐久性や清掃のしやすさなども考慮することが重要となります。
ブログを開いていただきありがとうございました。
長期的な視点で、美観と実用性のバランスを取った計画を
お勧めいたします。
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (17)
- 2024年7月 (17)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)