![ブログ](/image/blog_main.jpg)
有澤 章介の投稿記事一覧
-
木造住宅と高知市の気候:快適な住まいづくりのポイント
2024.11.24 有澤 章介
目次 はじめに 木造住宅の基本的な特徴 高知市の気候特性について 気候に適応した木造住宅の設計 これからの木造住宅の可能性 まとめ よくある質問 はじめに 私たちの暮らしの中で、家は最も重要な存在の一つです。 特に高知市の独特な気候を持つ地域では、住宅の設計や構造が快適な暮らしを決める重要な要素とな…
-
木造住宅の耐震補強
2024.09.08 有澤 章介
【木造住宅の耐震補強について】 今般、耐震補強に関する相談が増えてきました。 南海トラフの注意喚起による防災意識の高まりや、物価高騰による既存住宅の活用の後押しが耐震補強のニーズに繋がっていると考えられます。 【耐震補強とは】 耐震補強とは、既存の建物の耐震性能を向上させるための改修工…
-
高知市加賀野井の分譲地のご紹介
2024.08.26 有澤 章介
加賀野井 宅地分譲地のご案内 こんにちは。 酒井建設 有澤 です。 本日は酒井建設の新しい分譲地のご紹介です! 人気の高知市加賀野井(加賀野井団地)に全4区画の分譲地が完成しました。 【参考建物パース】 ※画像は参考プランのイメージパースとなります。 注文住宅で承っております…
-
木造住宅の構造・耐震性
2024.08.18 有澤 章介
こんにちは。 酒井建設 有澤です。 お盆休み前の8日、宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震を受けて、国は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震への注意を呼びかける臨時情報が発表 されました。同発表から1週間経過した15日に呼びかけは終えたものの、より一層、大型地震への注意と備え…
-
木造家屋の耐用年数と価値
2024.08.03 有澤 章介
こんにちは。 酒井建設 有澤です。 日本の住宅で採用されている一般的な木造住宅の耐用年数と価値について投稿します。 【 これまでの 木造住宅の耐用年数と価値】 これまでの日本の木造住宅は、スクラップアンドビルド(既存の建物を取り壊し(スクラップ)、その跡地に新しい建物を建てる(ビルド)…
-
12月といえば、、、
2021.12.14 有澤 章介
2021年12月 今年も残り半月ほどとなりました。 12月はその年の締めくくりの月で「特別感」を感じます。 大晦日からお正月前を迎える前には、大きなイベントとして「クリスマス」があります! 街中ではベルの鳴る軽快なクリスマスソングが聴こえたり 普段見慣れた道がイルミネーションで装飾された…
-
皆さま、はじめまして。
2021.04.02 有澤 章介
皆さま初めまして、 住宅事業部 設計担当の馬地章介(うまじしょうすけ)と申します。 今年の2月、高知へのUターンを契機に縁あって酒井建設に入社しました。 ちなみに、ゆずで有名な馬路村の出身、、、ではありませんが、 ゆずジュース「ごっくん」は小さい頃から大好きです。 今までブログの経験はありま…